保育園探し

産休に入ってからや〜ろう...と言っていたのもつかの間。
予定帝王切開になったので、実質の産前休暇が3週間くらいしかないことにハタと気付く―


その私の心の焦りが顔に出ていたのか、今日ママ先輩Drが保育園について色々教えてくれた。
当たり前だけど、自分がすっごく予備知識に乏しいことが判明。
単身赴任だし、認可保育園への優先度は高いのでは?と内心思っていたけど、認可保育園の料金は、ナント!共働きの場合は年収が合算されるということを知らなかった...
さすがの新婚もとい...貧困さんでも合算となると話は別である。
というわけで、認可外でも「認可外保育施設指導監督基準」を満たす保育園、というのを探すことにした。


病気なのについつい頼ってしまう母も、年内には沖縄へ帰ってしまうつもりでいるし、ひょっとして近くにサポートしてくれる人がいない分、思った以上に過酷なのでは...??とアセアセしてしまう。
「強くたくましく自立した女性に育ってね」と、生まれる前から無理なお願いを念仏のように唱え、願いを編みこんだブランケットの製作に励むのであった―



追記)↓これは母が編んでくれた靴下♫♫

ちなみに私は模様編みなどできないから、ひたすら編めばいいおくるみブランケットを作成しているのであった(苦笑)...