断捨離

近頃は、どこもかしこもこの言葉で溢れている。


  「断捨離」


かんたんに言うと、「いらないものをポイっとする!」ことー


近頃は、「片付けられない、捨てられない...」で "死財" に囲まれた30代女性が増えているんだって。ニュースで言ってたよ!


(ん? あたしのこと??)


しかーし。わたくし、B型人間。

B型って、、、[やる] か [やらない] か、のどっちかなだけ。


そう。

別に、"片付けられない女"ではなく、単に"やるときはやるがやらんときはやらん"だけ。
 (全然フォローになってないって??)


そして優柔不断な私は「要らないモノ」の判断が極端に甘い。

「いつか使うかも」「いつか見るかも」「いつか着るかも」という"かもかもスパイラル"にまんまとハマる女。


でもあと3週間でここを離れるとなると、荷物パッキングがてら断捨離ってみよう!と、一念発起した。


で、
やってみるとお約束通り、かもかもスパイラルに突入ー



これは要るのか?いらんのか??

ウゥ━━━|li(σ・ω・`;)?l|━━━ン



こうして小一時間ほどすると、ココロの声がー


(・・・。 めんどくちゃい)


そして、2秒後ー 
天の声がっ!


(す・て・ちゃ・えっ!)


こうして、最後の方になると「着ないよね」とほぼスルー状態でポイポイッ〜


はい、終了♪ (終わった、のではなく終わらせたのでは...?)


もう確実に「整理」ではなく「捨て」に走っているが気にしない気にしない(^@^)v

結構片付けよりも向いてるんちゃう、断捨離!