2月

1月2月があっという間に終わりそうです。
気付けばblogを1週間更新できていませんでした。


浜松を引き上げ、昨日から裾野の実家でお世話になっています。
こちらは本日も日本一の富士山が輝いています♪


引きこもっていた間何やってたんだ???と言われるくらいナンもできていなかったので、最後の1週間はわれながらほんとによく働いた、、気がします。
クローゼットに始まった断捨離も、押入、キッチン、そして開かずの間状態だった和室も片付け、引越荷物は出発日の午前に集荷してもらうというギリギリっぷり(@Д@; アセアセ・・・


邪魔しっぱなしのユヅキは、いい加減最後の2日間だけまとめてお昼寝するなど協力体制を見せ始め、何とか一段落した感じです。


先週末は土日とも友人が遊びに来てくれたりして、近所の美味しいカフェレストラン(chez・moiさん)で夕食食べたり楽しく過ごしました。何故それまで引きこもってしまったのだ??と思うくらい。

そういえば、同じように数か月療養のため沖縄の自宅に引き上げていた母も、ずっと引きこもり状態で、先週末にバタバタと友人に会ったとか...


さすが一卵性母娘、やること・タイミングが一緒(笑)


振り返ってみると、、、
育児は頑張った。
グレもせず、プシりもせず、ほとんど怒りもせず、結構育児休暇を楽しんだと思う。


でも、育休中に済まそうと思っていた論文投稿は昨年末、某所に添削の旅に出かけたまま行方知れずになってしまった。
相変わらず...まぁ分かっていたことだけどー、怒れる(-"-)
そんな環境で働く人の苦労を思うと、きっともっともっと怒ること呆れることetc...で大変なんだろうなぁ〜、と涙が出ます。

ゆず茶でHOT一息つけば、あのとろりんとした甘酸っぱさに包まれて麗らかな気持ちになれると思います。

私は育児のストレス?を、ゆず茶でしのぎました(^=^)vv


そんな訳で、論文は復職してからの宿題となってしまいましたが、せめて同じ穴のムジナにならないよう、頼まれた広報のお仕事は期日前に仕上げよう!と目下頑張り中ー(待っててね、DJ先生!)


5日にはフェリーに乗って、このコートいらずの暖かな本州から雪国へ戻る予定。
このところ暖かな日が続いて、ご近所レポによると我が家前にそびえ立ったチョモランマも影をひそめてきたようですが、また3月頭は冷え込むよう...
戻るときには春の足音が聞こえているといいなぁ♪


←ユヅキは風邪ひかないよう、戻った途端に予防接種の嵐です。カワイチョ

「あたち、がんばるヨ!!」