冷え性ふたたび…

たしか去年ー

妊娠して体質が変わって“冷え性”から一転、“暑がりさん”に体質変化した記録が…


しかし、二人分あった体温は出産とともに一人分に。
あっさり冷え性さんに逆戻りしてしまった。


しかも富士の裾野は、浜松よか冷える。


とー


お母さんが、昨日「冷え性にいいみたいよ」と“葛湯”なるものを作ってくれた。


聞いたことあっても自分では飲んだことがなかったけど、これがまた美味‼
トローんとして体もポカポカに。


昨日いただいたのは抹茶味。
でもシンプルにでもアレンジしても美味しいみたい。


札幌はまだまだ寒いからいいんじゃない?なんて話していた。
ナンと、これ! 冷え性にもダイエットにもいいらしい。


これは久々にかなりハマった。


早速今日、昼間にネットでアレンジレシピを探してみるとー


クックパッドに「ゆず茶で葛湯!」なるものが‼

こ•れ•は*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


まさに、私のためのレシピではないかっっ?
寒さの続く札幌に行ったら早速マイブームになりそうな予感(^ ^)


とか考えていた…


とー
何気にあるお方のブログを見ていたら、何やら風邪気味っぽいらしく、そこに「葛湯」と「ゆず茶」の文字がっ‼


前から気が合うとは思っていたけどー
考える単語が同じタイミングだったので、“魂がとんだか?”とかなりビビってしまった…


でも、、、


ふ〜(_ _)、と心を落ち着けて読み返すと「葛湯」ではなく「葛根湯」だった…
(よく考えたら風邪引きさんだもんね、そうそう、風邪には葛根湯!て太古から決まっているのよ)


そうよね〜。
そこまでシンクロしてたらさすがに怖いわ(笑)


というわけで安心して“My”ブーム、としてオススメします!
(まだ検索しただけでゆず茶葛湯は試してないけど。帰ったらたーめそ(^ ^)ウヒヒ)