帰宅、そして....

以前、後輩Tに言われたことがある。

「先生の人生って、、、波乱万丈ですよね」


そう。
思い通りにいかない、先が読めない、山あり谷あり...な人生である。


今回の出産もそうでした。

でもまぁ大過なく日々過ぎてゆき、今日でユヅキは早5ヶ月♪
月日が過ぎ行くのは早いものですね。


来週から復職です!!


先日、札幌に帰ってきました。


離れて寂しく過ごした2ヶ月間。
降り積もる雪に心押しつぶされんばかりの日々。
すっかり硬く心の扉を閉ざしておりました。
寂しすぎて心にぽっかり開いた大穴。
再会の嬉しさに、とめどなく流れる涙は洪水となって心の穴からあふれでるのでしたー(続く...)


なんて冗談言っている場合ではないっ!


開いていたのである。
寒い中取り残されふてくされた我が家の心にー

ぽっかりと!  穴がっ!!


↓これ!
水道管、破裂っ


なんと、厳冬期に家を長期留守にしたため、水抜きしていたのですが凍結破裂したみたい。
そうは知らずの母。
一足先に札幌に戻ったので先に家に入り、水開栓して、ガス開通させ、やれやれと姉宅に帰り、翌日改めて自宅にむかった。


「(暖房で)おウチ、あったかくなったかなぁ〜♪」

と、鼻歌交じりで家に踏み込んでビックリっ!!


「はー、もー、でーじなってるよ!!」(←大変よぉ〜、という意味)


あったかくなるどころか、冷え切っている上に水浸しである(_ _;)


キッチンやらトイレの天井やらビショビショになり、パニックスイッチON!!


後から到着した私ももちろん、唖然ボー然...である。


結局、水もお湯も使えないし、トイレだって
そして、親子2代そろって姉宅に居候。

それにしても...
水道管破裂って、ほんとにパックリ開くんですね。勉強になりました。


そんなことしらーん、なユヅキは、今日で5ヶ月になりましたが、やっと4ヶ月健診を受けてきました。
そしてワクチン接種の予定だったのですが、先日のワクチン後騒動を受け接種一時中止となったため受けることができなくなりました。

3種混合だけは受けれます、と言われ予約していたのですが、今日ちょっと熱があり結局キャンセルになってしまいました。

こんなんで保育園いって大丈夫かなぁ〜
お注射チックン、いやだも〜ん♪
モコモコの服着て保育園、いくよ(^ ^)v