水がないよね〜続編〜

水不足について退院した母と話していたら...

近所の方に分けていただいたお水は結構近場の新しい水場だということが判明ー


というわけで、土曜日に早速行ってみた。


これまで、水汲みといえばー

馬追の名水(これはチョロッとドライブで行けるが、水がチョロチョロな上に混んでいるので1個入れる毎に最後尾に並び直すというシステムで、いかんせん効率が悪い。)

ふきだし公園(これは結構遠い。去年6月に学会でいらっしゃったN先生たちとドライブででかけたけど、かなり観光客向けになっており今となっては足を運びづらい)

あたりで頑張っていた。


そこで、今回の新しいスポット。

こちら、まだまだ穴場スポットで、家から車で10分くらいでピューンと行けちゃう。お水もジャーッって出ているので全くストレスフリーです。
管理のための寄付金(¥100/回)が必要ですが、おいしいお水をこれだけ供給してくれてるので安いもんです。


近いので、その週に必要な分だけ、、、てのがいいですね。


まだまだリフォームには時間がかかりそうなので、ambiwaterで乗り切ろうと思います!
心配してお声をかけていただいた皆様、ありがとうございました!!
何とかやってみますっ


↓こちら、足あげが上手になったうちのbebiti
一昨日から、うつぶせ寝→ずりばいへ進化の途中...
 もうすぐ6ヶ月!早いねっ♪