手帳のススメ

知り合いのblogネタになっていたので、手帳の話をちょっと...


私は手帳好きである―
でも、ある種のこだわりをもっていて、好きな手帳じゃないと使わない。

つまり、


見開き1週間タイプのもの
かつ
縦型レイアウト
かつ
メモスペースが複数箇所にあるもの


である。
今年も吟味したあげく、新しく手帳を購入。

その直後、フランクリン・コヴィーと、雑誌bizmomが共同開発しているという”ワーキングマザー手帳”なるものを発見!!
これがなかなかの優れもの。daily task list欄があったり、daily note欄に買い物リストやメモ、レシピなど貼り付けたりすることができるが、デイリータイプでちょっと欲張りすぎ。そこまでは私には要らないのです。
忙しい人や日々得た色んな情報をスクラップする人にはいいかも。
makimaki13さん、ご参考までに―


ということで、その手帳の記載例を参考に、自分の手帳をアレンジしてみる。
左の余白欄にTO DO LIST欄を作り、こなしたらチェックをつける。
上のメモ欄には1日のメインイベントを記載。
下のメモ欄にはその日絶対やることなどをメモする。
近々やりたいものはTO DO LIST欄の他、ポストイットメモに書いて目標日に貼っておく。できなきゃずらして、やり終わったらポイっ!


実行できるか出来ないかは別として....そういう風に自分を管理しないとノラリクラリと生きる性格なのでしょうがない。
そして、そうやって管理している自分が ― 好き❤、だったりする


以前とあるカレンダーに書かれていた標語ですが―
「”今”メモを取ることで、”過去”の自分を記録でき、それが”未来”の自分を助けることができる」


とても好きな言葉で、そういう風に活用していけたらいいな、と思うのですが、今の自分は日々をこなしていくのに精一杯で、まだまだがんばらなければいけません