つれづれ日記

被災した友人が、少しずつ日常を取り戻していこう...と前向きなつぶやきをしてくれたので、私もそのパワーをもらってBLOGを更新します!


最近のユヅキ...新しいあだ名ができました。(例によって名付けはうちの母_ _;)

その名もー

   「ラスカル」

↓似てますか? 言われてみれば...ふとした時、似てますが。赤ちゃんってみんなこんなんでは??



さて、今日はユヅキのBCG接種の日。

キョトーンとしている間にブッチン、ブッチン!とされ、終わりかけの頃ユニユニし始めましたが何とか泣かずに終了〜

がんばりましたぁー!


私は...というと。

数年ぶりに同級生と会いました♪

ちょっと痩せて、また少しキレイになっておりました。

30ん〜歳にもなるとイロイロ衰えてくるモノですが...
感心、感心...(笑)



さて、昨日。
上司にお呼ばれしてお宅訪問してまいりました。

ゆづきもおりこうさんでした(最初は)。

マジメな話をしている間、奥様に抱っこしていただいたり...すっかりお世話になる我が子(@Д@; アセアセ・・・

途中、グズグズし始め、MILKをあげようとするもギャン泣きして「わたしゃぁ眠いんだよぅっヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!」と言って(いや、言ってないけど)暴れたあげく、、、寝た。

そして小一時間寝た後、「MILK温めなおしてぇ〜♪」とおねだりし、満腹になったらニコニコ笑ってサービス再開していました。

我が子...所構わず、強しっ



その帰り道ー

夜道に輝く月を発見!


なんじゃ!? すごい大きくてキレーイ♪


と思い、やっぱ月はよいねぇ...とホッコリしました。
 その前は雲が多くよく見えなかったので満月を逃したのが残念ですが...

 そして写真に納められなかったのがもっと残念ですが...

 だからデジイチ欲しい、って言ってるのに( ̄Σ ̄;)ブー


すると、後にある方が教えてくれました。


あのでっかい月は、スーパームーンというそうです。
私の主観ではなく、ホンとーに大きかったのです!!


SUPER MOONとはー (私も知らなかったので調べた)

太陽、月、地球が一直線になり、地球にもっとも近づく時の月...らしい
昨日はその特別な日で、19年ぶりに地球と月の距離が最短距離になったようで、Extreme Super Moon(エクストラ・スーパームーン)と呼ばれるそうです。いつもより14%も大きく、30%も明るく見えたそうですよ。
それまた次は18,9年後にしか見れない。
こういう思い出があると、この次、きっと同じ気持ちで心がまんまるになれるんだろうな...と今から楽しみです。

ちなみに、スーパームーン地震との相関関係を示唆する声が一部から上がっているらしいですが、「関係ない」とNASAが正式に説明しているようなので、不謹慎な噂はほおっておきましょう。


お空は続いているので、きっとこの明るく美しい月は被災地の方々にもパワーを与えてくれたに違いない、と思います。


流れ星同様(12/24blog参照)、たとえ天候不良やガスってたりして見えなくても、空を見上げる機会や余裕がその時なかったとしても、その月の下に居る限りパワーは同じく降り注がれていると信じます。

もうすぐ4月!

そろそろ暖かくなってくるはずです。ガンバローっ!!